脊柱管狭窄症




- 足のしびれや痛みから、歩いたり休んだりすることを繰り返す
- 立っていると下肢のしびれや痛みがひどくなる
- 前かがみになったり座ったりするとらくになる
- 歩くのはつらいが自転車には乗れる
- 後ろに反る体勢がつらい
このような脊柱管狭窄症のお悩みがございましたら横須賀市にある安浦接骨院・整体院までご相談下さい。


脊柱管狭窄症とは?|横須賀市安浦接骨院・整体院
脊柱管(せきちゅうかん)とは、背骨が連なってできたトンネル状の管のことを言います。
脊柱管の中には脳から続く脊髄神経が通っており、脊柱管が何らかの原因で狭くなり、脊髄神経を圧迫することで、腰や下肢に痛みやしびれなどの症状を引き起こすことを脊柱管狭窄症と言います。
これらの変化は基本的に加齢変化ですので、ご高齢の方に多く見られます。しかし、狭窄のあるすべての人に症状が出るわけではありません。画像診断上狭窄があっても痛みやしびれなどの症状が出ない場合もあります。
症状として、お尻から太ももの裏、ふくらはぎや足にかけて痛みやしびれ、重だるさを訴えることが非常に多い病気です。重症でない場合、腰痛は軽度であることが多いのも特徴の一つです。
歩いていると前述の症状が出現してきますが、しばらく座ったり屈んだりしていると改善してまた歩けるようになるという症状が代表的です(間欠跛行)。
シルバーカーやショッピングカートを押していると楽に歩けるのが特徴で、寝ていたり、座っていると症状は出現せず、自転車に乗ることなども問題なく出来ますが、真っすぐ立っているのには苦痛を伴います。
50歳代から徐々に増え始め、60~70歳代に多くみられます。高齢者の10人に1人は腰部脊柱管狭窄症であり、推定患者数は約580万人といわれています

脊柱管狭窄症の原因|横須賀市安浦接骨院・整体院
脊柱管の中を通る脊髄神経が圧迫される原因として、
・腰の骨と骨の間にある椎間板が後に突出して神経を圧迫する(ヘルニア)
・脊柱管の後を通る黄色靱帯という靭帯が肥大して脊柱管を狭くして、神経を圧迫してしまう
・腰の骨自体が変形して神経を圧迫してしまう
・腰椎が後ろにすべることで脊柱管を狭くして神経を圧迫してしまう(腰椎すべり症)
などが多くを占めます。
診断にはMRIやCT検査などを行いますが、たいていの方は問診や徒手検査からも判断がつきやすい症状です。
また、画像検査で脊柱管狭窄が確認されたとしても、それが痛みやしびれに結びつくとは限りません。画像検査の結果のみで、急いで手術を受けたいという方もいらっしゃいますが、身体・神経学的所見の結果とも照らし合わせて、本当にその画像検査の結果が痛みやしびれの原因なのかどうかは、判断が難しいです。
当院でリハビリを頑張って症状が緩和して、長く歩けるようになった方も多くいらっしゃいますので、まずは保存療法を頑張ることも大事です。
しかし、足のしびれが強くて筋力低下が認められる場合や、排尿障害などが認められる場合は早急に手術が必要なこともありますので、お一人で悩まれずにご相談下さい。
また、仕事や日常生活で椎間板に負担のかかりやすい方は、知らないうちに少しずつ椎間板が変性し、結果的に脊柱管狭窄症にまでなってしまう方が多いです。
ですので、
・重い物を持つ仕事が多い方
・長時間運転する方や、デスクワークの方
・中腰で仕事することが多い方
などは注意が必要ですし、
さらに、姿勢が悪かったり、身体が硬い方、運動習慣がない方は要注意です!

脊柱管狭窄症を放置すると|横須賀市安浦接骨院・整体院
脊柱管狭窄症を放置すると、歩くとおしりや足にしびれや痛みが出るため、歩きたくなくなります。
そのことで余計に足の筋力が落ちたり、体力が落ちてしまい、介護が必要となってしまうことも少なくありません・・・
また、足がしびれていると転倒のリスクも高まり、
もし転倒してしまうと、それがきっかけで寝たきりや施設での生活を余儀なくされることもあります。
手術を行わないで症状を軽減・緩和させていくには、適切な通院頻度や家でもできる体操やストレッチを行う必要がありますが、この先も自分の足で健康に過ごすために、横須賀市安浦接骨院・整体院にご相談下さい。
・整形外科では、薬と湿布だけだった
・電気とマッサージを受けているが良くならない・・・
そんな方は、特に注意が必要です。
もう選択肢が手術しかないところまで行く前にお早めにご相談下さい。
脊柱管狭窄症の施術方法|横須賀市安浦接骨院・整体院
病院や整形外科で脊柱管狭窄と言われ、諦めていた方から「脊柱管狭窄は手術をうけるしかないと思っていました」というお声をお聞きします。
大半の場合は、過去に病院や整形外科に通われていましたが、痛み止めや注射、コルセットなどが中心で、悪化したら手術と言われた経験がある方が多いのが現状です。
しかし「手術をしたくない」というのが本音で、「手術をせずになんとかしたい!」と考えている人の方が多いかと思います。
そこで当接骨院では、脊柱管狭窄の施術とリハビリに力を入れ根本的な解消を心がけています。
「施術を受けてこんなに楽になるのであれば、もっと早く来ればよかった!」と喜びの声をいただきます。
なぜ、当接骨院を受け、こんなにも脊柱管狭窄が解消したのでしょうか?
脊柱管狭窄で変形した骨を元に戻すことはできません。
しかし、変形した腰椎への負担を軽減することや、神経への血流が良くなるようにアプローチすることはできます。
横須賀市安浦接骨院・整体院では、脊柱管狭窄症の方に、
まずは、
①日常生活のアドバイスを行います。
・どんな動きや姿勢が良くないのか
Ex 腰を反るような動き、長時間立っている姿勢、洗濯物を上に干すなど
・どんな姿勢が良いのか
Ex 腰を丸める動き、カートを押して歩く、自転車に乗る、シルバーカーを押すなど
次に
②腰が反ってしまう原因にアプローチします。
Ex 胸椎が丸まっていて(猫背・円背)、腰で反るしか身体を起こせない・・・
股関節の伸展が硬くて、歩く時に腰を反らないと身体を起こせない
腰の筋肉が硬くて(腸腰筋など)腰が反ってしまうなど
次に
③腰を丸める動作を獲得します。
Ex 股関節の屈曲の可動域、それに伴う骨盤の後傾の動きを獲得し、腰椎が後弯できるようにしていきます。(腰椎が後弯すると脊柱管が広がって神経の圧迫が解消されます)
骨盤底筋群などの体操を行い、骨盤の後傾を行えるようにトレーニングしていきます。
以上のように、いかに日常生活から脊柱管を狭くしてしまう動きを無くしていき、脊柱管が広がるような動作を獲得していくかがリハビリでは重要と考えています。
1人でも行える、簡単に出来る体操やストレッチをお一人お一人に合わせてお伝えしますので、ご安心ください!
病院や整形外科で脊柱管狭窄症と言われて、
・もう手術しかない・・・
・もう遠くに旅行などに行けない・・・
・趣味の運動も諦めるしかない・・・
そんな方は一度、横須賀市安浦接骨院・整体院にご相談下さい!

横須賀市安浦接骨院・整体院|整形外科と整骨院の違い

横須賀市安浦接骨院・整体院|脊柱管狭窄症改善の3つのポイント
-
根本的な改善を目指した治療!
患者様のお仕事などの生活背景をお聞きし、何で腰に負担がかかっているのか、何に一番困っているのかをお聞きした上で、立っている姿勢・座っている姿勢や、腰だけでなく、股関節や胸椎の柔軟性を評価し、腰痛の本当の原因を見つけ出し、根本的な改善を目指していきます。
-
手技+施術機器で痛みを緩和!
痛みが強い場合は、特別な治療機器で痛みや炎症から取りのぞいていきます。
ハイボルテージには、鎮痛効果、消炎効果、筋緊張低下、血流促進、可動域改善する効果があります。
そのため、急性の痛みやぎっくり腰、ヘルニアでのシビレなどがある場合は、先に鎮痛や炎症の緩和から行います。
痛みがある所を無理に揉んだり、施術することがありません。 -
再発予防のストレッチ指導
安浦接骨院では、持続的な改善を実現するために、健康上の問題においては、症状を単に治療するのではなく、根本原因を特定し、改善することが最も重要だと考えています。このためには、問診、検査、コミュニケーションが必要だと考えています。
根本原因が特定されたら、施術、ストレッチや体操などの指導を行うことで改善を促します。一度の治療や一方的な提案では、持続的な改善を実現することは困難なため、継続して通院し、自己管理によるストレッチや体操を行うことが必要で、そのための指導、アドバイスをおこなっています。
横須賀市安浦接骨院|通院の目安

お客様の声
横須賀市大矢部 63歳 M・Sさん
横須賀市久里浜 60歳 T・Sさん
横須賀市安浦町 59歳 K・Nさん
横須賀市吉井 57歳 H・Uさん
横須賀市走水 58歳 T・Sさん
