手根管症候群
- 手の痛みと痺れがある
- 夜間から〜朝にかけて痛みが強くなる
- 親指から薬指まで痺れがある
- 親指のつけ根の筋肉が減っている
- 物がうまく掴めない
手根管症候群とは?|横須賀市安浦接骨院・整体院
手根管とは手にある骨と靭帯で囲まれたトンネルで、この中に指を曲げる筋肉、腱と正中神経が通っています。手根管症候群はこのトンネル内で神経の内圧が上昇し圧迫を受け、指のしびれや親指を動かす筋肉が麻痺を起こします。
最も頻度の高い絞扼性神経障害です。
正中神経の領域である親指、人差指、中指、薬指の腹の部分にしびれが出現し、酷くなると夜間〜明け方に痛みや痺れ、こわばりで睡眠が妨げられます。
手根管症候群の原因|横須賀市安浦接骨院・整体院
手の使いすぎ、妊娠、閉経などによる特発性が多く、原因不明とされています。
その他、関節リウマチによる屈筋腱膜炎や透析、手根骨骨折や脱臼でも起こります。
手根管症候群を放置すると|横須賀市安浦接骨院・整体院
酷くなると母指の付け根(母指球)がやせて親指と人差し指できれいな丸(OKサイン)ができなくなります。縫い物がしづらくなり、細かいものがつまめなくなります。
またチネル徴候(手首の中央を叩くと親指や人差し指に関連痛が出現)やファーレンテストで鑑別する事もできます。
腫瘤がある場合は医療機関にご紹介する事も御座います。
安浦接骨院では患者様のお話を伺い症状に合わせて適切な施術を行わせて頂きます。
手根管症候群の施術方法|横須賀市安浦接骨院・整体院
手根管を広げるような手技や手根管の内圧を下げる為に手根管内を通っている前腕屈筋群のストレッチを行います。
また、高電圧治療も併用して痛みを和らげます。
もし、痛みが引かず痺れが消えない場合や母指の筋肉低下が著しいものや腫瘤等は手術適用の場合も御座います。
安浦接骨院では近隣の医療機関をご紹介する事もできますので、
横須賀市で手根管症候群にお悩みの方は是非とも安浦接骨院にご相談下さい。